MEDICAL 胃痛

胃痛とは

胃痛とは、みぞおちのあたりに生じる痛みのことをいいます。医学用語では、「心窩部痛(しんかぶつう)」と呼ばれています。主に消化器疾患によって引き起こされる症状のひとつです。胃痛の症状にも、以下のように種類があります。
ご自身の胃痛の種類を確認して、重篤化する前に専門医療機関を受診しましょう。

すぐに受診すべき胃痛

  • 動けないほどの痛みが続く
  • 刺すような痛みが続く
  • 痛い部分を押すとさらに強く痛む
  • 嘔吐や吐血をともなう
  • 痛みによる冷や汗が出る

早めに受診すべき胃痛

  • 痛みを繰り返す
  • 吐き気・発熱・血便・下血・黒色便などの症状をともなう
  • 急激な体重減少をともなう
  • 市販薬では痛みが改善しない

都合のつく時の受診で良い胃痛

  • 痛みが一時的ですぐに治まる
  • 痛みを繰り返さない

胃痛の原因

胃痛の原因は様々なことが考えられます。代表的な原因には次のようなものがあります。

食生活

消化の悪いもの、脂質の多いもの、香辛料などの刺激物、アルコールなどは過剰に摂取すると胃酸が多く分泌されます。そのため胃に負担がかかり胃痛を引き起こします。
バランスの取れた食事や適度な摂取量を心がけましょう。

ストレス

ストレスによって自律神経が崩れることで、「防御因子」と「攻撃因子」のバランスが崩れ、消化管の機能に影響を及ぼし胃痛や腹痛を引き起こします。

ピロリ菌感染

ピロリ菌に感染することで、胃の粘膜に慢性的な炎症が生じ、胃痛を引き起こします。

その他

寝不足や過労、タバコや鎮痛剤などの薬剤の影響などがあります。

胃痛から考えられる消化器疾患

胃炎

急性胃炎

急性胃炎は急激な炎症を特徴とし、主に強い痛みや吐き気、胸やけ、お腹の張りのなどの症状をともなうことがあります。原因としては、過度な食事や飲酒、ストレス、細菌やウイルスの感染などが考えられます。

慢性胃炎

慢性胃炎は、主にピロリ菌の感染による胃の炎症を指します。症状には胃痛や胃もたれ、吐き気、胸やけなどがあります。
放置すると、胃がん胃潰瘍・十二指腸潰瘍などのリスクが高まるとされているため、早期の内視鏡検査やピロリ菌除菌治療をおすすめいたします。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃の内容物が食道に逆流を起こすことで炎症が生じている状態です。胃痛以外にも吐き気、胃もたれ、飲み込みづらさ、咳などの症状をもたらします。放置すると、食道がんのリスクが高まることも考えられます。
また、再発しやすい疾患であるため、一度でも経験のある方は、定期的に消化器専門外来で胃カメラ検査を受けることをおすすめします。

胃がん

胃がんの初期症状のひとつとして、胃痛が挙げられます。
放置すると、胃がんの発見が遅れて状態が悪化することがあります。胃がんの早期発見・早期治療開始のためにも、継続的な胃痛がある場合は、消化器専門外来での胃カメラ検査を受けましょう。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍は、過剰な胃酸分泌によって粘膜が傷ついてしまいただれてしまっている状態です。
強い胃痛やお腹の張りのほか、吐血やタール便と呼ばれる黒っぽい便、貧血、吐き気、体重減少などの症状をともないます。潰瘍の治療には、胃薬を6週間以上服用する必要があるため、胃カメラでしっかりと診断を行うことが大切です。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアは慢性的な胃痛や胃もたれ、お腹の張り、すぐに満腹になるなどの症状があるのに、胃の粘膜を調べても問題がみつからない疾患です。原因が分からないお腹の不調にお悩みの方は、一度当院にご相談ください。

胃アニサキス症

アニサキスという寄生虫がいる魚介類を、加熱が不十分なまま食べることで起こる食中毒です。主な感染原因は、サバ・アジ・イワシ・イカ・サンマなどの魚で、食べた後2~8時間のうちに、激しい胃の痛みや嘔吐が起こります。胃カメラによる摘出が必要になります。

胃アトニー

胃が垂れ下がっている(胃下垂)ことで胃の動きが弱くなり、胃痛や胃もたれ、げっぷ、食欲不振、むかつき、精神疲労などの症状が現れます。「胃が張ったような痛み」「すぐ満腹になる」などの症状もおこります。

胃痙攣

みぞおち部分を中心に、突然発症するものです。激しい痛みが特徴で、痛みは数分~2時間ほど続きます。胃・十二指腸炎や急性膵炎・便秘などの病気が原因で起こります。

胃痛の検査と診断

事前問診では、痛みの種類や時期など症状の詳細のほか、過去の病歴、投薬状況、食生活などについてもお聞きしていきます。医師が必要と判断した場合には、下記の検査をおこない、より正確な診断をしていきます。

内視鏡検査(胃カメラ検査)

胃カメラ

鼻や口から細長いスコープを挿入し、先端のカメラで食道、胃、十二指腸の内部を直接観察する検査です。
粘膜の状態を詳細に観察し、必要に応じて組織を採取して病理検査を行うこともできるため、多くの疾患の正確な診断が可能です。

腹部エコー検査

エコー

エコーは、超音波によって腹部の内部を観察する検査法です。
この検査では、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの疾患を確認することが可能です。
腹部エコー検査は痛みを伴わないため、患者さんの負担が少ない検査方法です。

血液検査

血液を採取して、炎症の有無や隠れた病気がないか調べます。

胃痛をそのままにしないでください

当院では、消化器専門医による消化器専門外来を行っております。何らかの消化器疾患の症状として、胃痛が起こっているケースもあるため、放置は禁物です。胃痛を治さずにいると胃がんの発症リスクが高くなるため、危険です。
胃痛でお悩みの方は、胃がんの発症リスクを下げるためにも、放置をせずにぜひ一度当院にてご相談ください。

 

ご予約はこちらから

tel. 044-280-8600

TEL RESERVE WEB予約 LINE LINE予約